Skip to content

Category Archives: Default

Geometrical Toys in China (中国の幾何学おもちゃ)

前からほしかった孔明鎖と呼ばれているおもちゃです.やっと Amazon のマーケットプレイスで発見しました.中国から直接送られてきたらしいです.箱を開けたとたんに揮発性薬品の臭いがしたのが少し心配ですが…. These toys were played in ancient China.  They were said to be invented by Zhuge Liang.

Basic Data of 4D regular polytopes

I prepared the Mathematica files and CVS files which included the basic data of 4D polytopes.  The zipped file contains 6 files which correspond to 6 regular polytopes: 5 cells, 8 cells, 16 cells, 24 cells, 120 cells, and  600cells.  Each file consists of 6 basic properties as follows: Locations of vertices of the polytope […]

学会発表してきました

2014/06/13 に迷路の話を 06/15 に WORLDEYE の話を第77回形の科学シンポジウムで発表してきました(前者は講演,後者は展示).どちらの話もこれで終わりになるかな? 迷路の話についてはいろいろ考えたけど,現在の私の立場は「粘菌の探索をもとにしたアルゴリズムを模索することには意義があるが,知性の有無についてはそれほど重要なこととは思えない」という感じです.粘菌の知性について論じること自体は「石を投げる」という意味で価値があるとは思います. WORLDEYE については,開発者がもっと情報公開を行うべきだと考えています.できれば私はもっと高解像度な高精度な全球面版がほしい. 発表用に作成した新しい画像を添付します.説明は省略します.  

学研ワールドアイを入手しました

球面上のパターン形成をプレゼンテーションするのにピッタリなおもちゃ「学研ワールドアイ」(学研ワールドアイのページ)を入手しました.同梱された USB メモリに入っているデータだけではなく,自分で作ったデータも表示できるようです. I got a toy “World Eye” which is useful for presentations of pattern formation on spherical surface.  This toy can project the data made by users.   そこで,自分でもデータを作ってみようと思いました.しかし,わかっていることは少なくて,画像サイズは640×480で実際には中央の480×480に内接する円内部の画像のみが投影されることぐらいです.そこで,自分で試してみることにしました. So I tried to construct my data and project them using this toy.  But information is few. ステレオ投影の理論は単純です.ウィキペディアに解説があります(ウィキペディア「ステレオ投影」).私はz軸を逆に取っているので,(x, y) を 1/(1+z) 倍した図形を作って,うまく映るのかを確かめてみました. At first, […]

今年もよろしくお願いします

いつの間にか新しい年になっていました.今年もよろしくお願いいたします.

Recent Result

Turing Pattern on Sphere.

市民講座が始まりました!

初回は私の講義.疲れました.06/15まで,あと4回.頑張ります!

データを貰いました

下の図は先日頂戴した球形放散虫の骨格データ(マイクロX線CTで得られたもの).骨があるところに立方体を置いてみました.このデータから穴の数を数えられるか?そして,穴の形は何角形かを判断できるようなプログラムを作ろうと思っています.なんとなく戦略は出来上がっているんだけど,まだ幾つか問題があります.うまくできるかな? Following figure is constructed from data which my co-worker obtained using micro X-ray CT.  This figure shows the skeleton structure of spherical radiolaria.  My objectives are to count halls and to determine the shapes of all halls.  I have an idea, however, there are some problems.  

Duality of polyhedrons

多面体の双対の概念をわかってもらおうと思ってアニメーションを作りました.良かったら見てください. 「ひとつ足りない」と思ったら,それがなぜか考えてくれるとうれしいです. I made animations in order to help understanding the idea of duality of polyhedrons.

Two animations

I considered some properties  of the van der Pol equation d^2 x/dt^2 +mu (x^2-1)+x=0. During the consideration, I made some animations for understanding its limit cycle solutions.  I opened two animations which I made in youtube.  One is its shape in real space and the other is the one in phase space.